ここから本文です。

珪石について

硅石イメージ 珪石

珪石は、主にシリカ(二酸化珪素SiO2)からなる鉱物や岩石の総称です。
昔からガラス、セメント、鉄鋼、陶磁器等の材料として利用され、日本工業発展の支えとなっています。

珪石の成因 

放散虫化石(チャート)イメージ 放散虫化石(チャート)(Wikipediaより引用)

珪石の成因は、火成岩(マグマ)起源と堆積岩起源の2種類に大別されます。
火成岩(マグマ)起源とは、マグマが地殻中または地表に流れ出て冷え固まったものが、珪石となったものです。一方、堆積岩起源とは以下があげられます。

  1. 風化により発生した砂などが水により下流側へ運搬され堆積・固化して珪石となったもの
  2. 湖・沼に化学的に沈殿・固化して珪石となったもの
  3. チャートという岩石が、地中で温度・圧力の影響を受けて珪石となったもの

チャートとは、放散虫(画像・左)という0.1mmにも満たない小さな生物の遺骸がはるか遠洋の海底に積もり積もって出来たもので、1mの厚さまで堆積するのに数百万年かかるといわれています。
四浦鉱山もこのチャートが厚く堆積して出来た珪石鉱床です。